当院の受付について
- 1
- 受診の際は、必ず「健康保険証」と「当院の診察券(←お持ちの方の場合)」「受給者証(←お持ちの方の場合)」をお持ちください。 「子ども医療費受給者証」は、受診の度に毎回提示が必要となりますので、毎回ご持参ください。 お薬手帳など、現在服用中のお薬が分かるものがございましたら、あわせてご持参ください。
- 2
- 2020年10月から、「当日オンライン順番取りサービス」を開始いたしました。オンライン受付に関する詳細はこちらをご覧ください。
- 3
- 来院されましたら、「受付表」にお名前をお書きいただき、受付窓口で受診手続きを行なってください。 患者様には、受付の際に窓口で「QRコード付き番号票」をお渡ししております。ご自身のスマートフォン/携帯電話でQRコードを読み取っていただくと、ご自分の待ち状況(現在呼び出し中の番号、あと何人など)をリアルタイムで確認することができます。随時更新し、常に最新の状態でご確認いただき、自分の順番までに間に合うように余裕を持ってお戻りください。番号をお呼びして 6番以上過ぎますと 順番が無効となり、再度番号をお取り直しとなります。
- 4
- 症状や処置、急患対応などにより順番が多少前後する場合がございます。
- 5
- 混雑状況により、早めに受付を終了させていただく場合がございます。あわせてご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
以下はオンラインを介さず、直接窓口で受付をされた方への説明となります。
初めて受診される方(新規の患者様)へ
- 1
- 初めて受診される方は、オンライン順番取りサービスはご利用できません。直接ご来院ください。
- 2
- 受付表や問診票をお書きいただくため、平日は17:45分まで 土曜日は13:50分まで に受付をお願いいたします。 来院されましたら、「受付表」にお名前をお書きいただき、受付窓口で受診手続きを行ってください。
- 3
- 受診の際は、必ず「健康保険証」と「受給者証(←お持ちの方の場合)」をご持参ください。 お薬手帳など、現在服用中のお薬が分かるものがございましたら、あわせてご持参ください。
- 4
- 受付の際に窓口で「QRコード付き番号票」をお渡ししております。ご自身のスマートフォン/携帯電話でQRコードを読み取っていただくと、待ち状況(現在呼び出し中の番号、あと何人など)をリアルタイムで確認することができます。詳しくは受付時にスタッフへお問合せください。
- 5
- 諸手続きのため、順番が多少前後する場合がございますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 6
- 混雑状況により、早めに受付を終了させていただく場合がございます。
何かご不明な点がございましたら、受付にお声かけ下さい。どうぞよろしくお願いいたします。